Quantcast
Channel: 80分の1丁目16番地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

中央線101系の製作(塗装)

$
0
0
こんばんは。

天気が安定しているので101系の塗装をしました。もちろん汗だくです・・・(^^;

10両分を塗るのは結構な量を吹くのでベランダでは心苦しく、おなじみ多摩川河川敷でのアウトドア塗装となりました。河原に近いいつもの場所はサイクリストさんに占拠されていたので、今日は橋の下の階段状の部分で塗ることに。まず午前中は下ごしらえの白を吹きました。



いったん持ち帰り、吹き過ぎてゆず肌になってしまった部分の補修などをして、午後にはオレンジバーミリオン(朱色1号)を吹きました。GMスプレー缶で16番車両10両を塗りあげるのはきつく、急きょ、もう1本を買いに走る羽目に。。



ベンチレーターを載せ、下回りと合体してみました。付属編成の高尾向き先頭車・クハ100-72。10両中クハはこの1両だけです。何となく出来上がってるように見えますが、これから怒涛のHゴム色さしが待っています。




話変わって、ク5000用に使おうとしている縞鋼板(プラ製パターンシート)が通販で届きました。スケール1/100という一番細かいアイテムを選んでみたのですが、これはどうみてもオーバースケールですね。。1/32くらいがちょうどいいような気がします。まあ、せっかくなのでこのまま使うつもりですが・・・




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles