こんばんは。トラムウェイのキハ23・45系気動車がやっと発売されたので、とりあえず2エンジン車のキハ53のM付きと無しの2両をゲットしてきました。とりあえずというにはマニアックすぎる車種選定で当然ウラがあります。手持ちのキハ28・58とともに、青に白の斜めストライプが入った“小浜色”に塗り替えようという魂胆。
![]()
この製品の特徴はモーターをほぼ床上架装としたことです。当然、室内の張り出し量が大きくなりますが、エンジンやラジエーターなどの床下機器がレリーフではなく、ほぼ実車に即した形状で再現されています。無塗装だとモーターが光って目立つので、グレーなどで塗装した方がよいかも知れません。なお、内装はもともと「簡易表現」とされています。
![]()
ドライブシャフトも床上を通っているのでエンジンも丸ごと表現されています。なお、最近の海外生産品あるあるですが、この製品も床下機器やベンチレーターが指で触れただけでポロポロ取れてくるので注意が必要です。店頭でチェックのため箱から出したときにはスノープロウが弾け飛んでました。いやはやなんとも・・・です。
![]()
道連れにするキハ58は、「急行あしずり」用に整備したもののモーターの不具合が発生したため、トレーラー化改造中のものを復活することにします。片方の動力台車を165系の付属編成用のモハに流用してしまったのですが、片側の台車が残っていたので、手持ちのモーターを使って片台車駆動の動力車に改造しようと思います。
![]()
ところでオハユニ61の方はというと、手すりや票差しなどのディティールがひととおり付け終わったので、金属部品にプライマーを塗って塗装準備の段階に入りました。
![]()
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村

この製品の特徴はモーターをほぼ床上架装としたことです。当然、室内の張り出し量が大きくなりますが、エンジンやラジエーターなどの床下機器がレリーフではなく、ほぼ実車に即した形状で再現されています。無塗装だとモーターが光って目立つので、グレーなどで塗装した方がよいかも知れません。なお、内装はもともと「簡易表現」とされています。

ドライブシャフトも床上を通っているのでエンジンも丸ごと表現されています。なお、最近の海外生産品あるあるですが、この製品も床下機器やベンチレーターが指で触れただけでポロポロ取れてくるので注意が必要です。店頭でチェックのため箱から出したときにはスノープロウが弾け飛んでました。いやはやなんとも・・・です。

道連れにするキハ58は、「急行あしずり」用に整備したもののモーターの不具合が発生したため、トレーラー化改造中のものを復活することにします。片方の動力台車を165系の付属編成用のモハに流用してしまったのですが、片側の台車が残っていたので、手持ちのモーターを使って片台車駆動の動力車に改造しようと思います。

ところでオハユニ61の方はというと、手すりや票差しなどのディティールがひととおり付け終わったので、金属部品にプライマーを塗って塗装準備の段階に入りました。

よろしければ1クリックお願いします。
