Quantcast
Channel: 80分の1丁目16番地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

長電2500系赤ガエルの製作(2)

$
0
0
また間があいてしまいましたがボチボチと赤ガエルの製作を進めています。
前回は、中間車に運転台を取り付けるため、妻板と側板の一部をカットしました。今回からは、ここに新たな運転台を作っていきます。

まずは運転台の側板と乗務員ドアパーツを切り出します。



サフを吹いて軽く研磨し、裾を目分量でだいたいのRに曲げてから貼り合わせます。



ドア下端が揃うように注意しながら車体に貼り合わせます。



8×4mmヒノキ材から前面下部の補強材を作ります。後退角と裾のRに合わせて写真のように削り出しています。



これを両側板の間に挟んで接着。とりあえず今日はここまで。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles