Quantcast
Channel: 80分の1丁目16番地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

近鉄860系の製作(2)

$
0
0
2両分の窓抜きが終わりドアを貼りました。内貼りはまだ貼り込み途中。



張殻構造の車体は屋根が深くドアのすぐ上から肩のRが始まります。あらかじめ屋根の曲げぐせはつけてあるものの、このまま曲げるとペーパーの表層が引っ張られて層分離したりドアが剥がれたりするため、ドア上辺に瞬着を浸み込ませて補強しておきます。



そして車内の補強にも問題が。幕板が非常に狭く、通常使っている3×3mmヒノキ材を貼るスペースがありません。2×2や2×3なら入りそうですが、それだといかにも弱い。。



内貼りのおかげで、とりあえず0.5mmぐらいは外板からヒノキ材が“浮いた”状態になっているため、肩のRを逃げるように角を斜めにカットしてやれば何となく収まりそうです。シメシメ。。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles