Quantcast
Channel: 80分の1丁目16番地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

阪急2000系の製作(8)

$
0
0
こんばんは。2000系の車体を試しに1両組み立ててみました。

内貼り、ドア、補強材を貼ったところです。洋白エッチング製のドアは、内貼り(t約0.5mm)よりもわずかに薄いのですが、0.1mmもないくらいだったので、特に補正はせずに上から補強材を貼りました。ドアの接着はセメダインスーパーXクリア、それ以外はすべて木工用ボンドです。




妻板を取り付けて箱に組み上げ、先に仮組みしてあった下回りに被せてみます。すんなり入ったのでひと安心。床板が薄く、モーターとウェイトの重みでまん中が垂れ下がってくるので、ウマに乗せて撮影しました。




床下のようす。裾に合わせて1.5×3mmヒノキ材が貼ってあり、その間に30mm幅の床板を落とし込むような形になっています。これから車体裾のRを削り出します。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1329

Trending Articles