久しぶりの投稿になってしまいました。その間に梅雨が明けて世の中はすっかり真夏に。暑中お見舞い申し上げます。
さんざん引っ張った割にはたいした内容ではありませんが、KATOの165系の棚卸しが終わって、「アルプス」、「こまがね」、「伊那」の急行3編成が揃いましたのでご報告する次第。
左側が「こまがね」4連、真ん中が「アルプス」6連(本来8連ですが入りきらないので1、2号車抜き)、そして右側が「伊那」4連です。「こまがね」のさらに左側に「アルプス」の1、2号車が隠れています。松本運転所ライクな風景♪
![]()
フォトシールで行先サボ、号車札、急行札、愛称札を作って全車に貼り込みました。「アルプス」「こまがね」は1号と想定し、それぞれ行先は「新宿-信濃森上」、「新宿-天竜峡」となっています。
![]()
サロは、完成品状態では下り向きで運転するとシートが逆になるので、すべて簡易運転台側(後位)向きに入れ替えるとともにシール紙でシートカバーを作って貼り込みました。
![]()
「伊那」(右)を新製冷房車とした他はすべて冷房改造車のスタイル(製品ママ)です。モハ164の屋根上などわずかなバリエーションが楽しめます。
![]()
「こまがね」はクハが2両連なる独特の編成です。
![]()
さて、飾っておいてもしょうがないので走らせないと・・・^^;
よろしければ1クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ]()
にほんブログ村
さんざん引っ張った割にはたいした内容ではありませんが、KATOの165系の棚卸しが終わって、「アルプス」、「こまがね」、「伊那」の急行3編成が揃いましたのでご報告する次第。
左側が「こまがね」4連、真ん中が「アルプス」6連(本来8連ですが入りきらないので1、2号車抜き)、そして右側が「伊那」4連です。「こまがね」のさらに左側に「アルプス」の1、2号車が隠れています。松本運転所ライクな風景♪

フォトシールで行先サボ、号車札、急行札、愛称札を作って全車に貼り込みました。「アルプス」「こまがね」は1号と想定し、それぞれ行先は「新宿-信濃森上」、「新宿-天竜峡」となっています。

サロは、完成品状態では下り向きで運転するとシートが逆になるので、すべて簡易運転台側(後位)向きに入れ替えるとともにシール紙でシートカバーを作って貼り込みました。

「伊那」(右)を新製冷房車とした他はすべて冷房改造車のスタイル(製品ママ)です。モハ164の屋根上などわずかなバリエーションが楽しめます。

「こまがね」はクハが2両連なる独特の編成です。

さて、飾っておいてもしょうがないので走らせないと・・・^^;
よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村