Quantcast
Channel: 80分の1丁目16番地
Browsing all 1329 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八高・川越線の103系を仕立ててみる

山スカ70系で甲斐の国を目指すかと思いきや八王子へ戻って参りました(笑)。相変わらず色々な方面へ横跳びします。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

謎解きダブルルーフ

多忙につきしばらく空いてしまいました。ひとヤマ超えたのでまた復活します。 忙しいなかにあっても気分転換がわりに愛読しているのがこちらの「鉄道青春時代-中央線」。今までは“See”だった1950年代の客レ写真なんかが“Look”に変わってきているので何度読んでも飽きません。飽きないどころか毎回新しい発見があって、それが散財の原動力になるのですからいやはやなんとも・・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

115系0番台再々点火

本題の前に・・・ 買って参りました怪しいダブルルーフ。MAXモデルのスハニ35650、後年のスハニ31です。台車とカプラーも一緒に付けてもらいましたが、とりあえずこちら今すぐには着工せずに罪庫神社へ奉納しました。笑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も切り継ぎざんまい

クモハに続き、クハ115のお面もクハ165から移植します。パーティングラインを使ったフリーハンドカッティングの技!笑 乗務員ドアの手すりとフロントガラスの位置が近いので、フロントガラスを避けるようにギリギリのラインでカットして接合しています。 乗務員ドアを接着している傍らで、余った車体をさらに切り刻んでモハ474を製造します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

走れ!ボロ電(7)

ボロ電の製作に戻ります。下回りを作っていきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

走れ!ボロ電(8)

付随台車の練習成果を活かして(笑)動力側の台車枠を製作しました。軸受をプレーンにしただけで作り方は全く一緒です。マクラバリは結局、付随台車側共々IMON製に交換しました。 床板はt1.2プラ板から切り出し、床上側に補強を入れました。台車の固定方法はMPボルスター方式です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(5)

去年の2024年にちなんだ「ケガキ初め」のお題として作り始めた京王2010系の2024F。案の定、仕掛りのまま軽~く年を越してしまったわけですが、「2024年度」ならまだ間に合うゾ・・・ということで再開してみました。 調べてみたら去年の10月の3連休に少しいじっていて、先行して組み立てたデハ2024号車の「湘南顔」のイメージが違ってしまったので前面窓を解体したところで止まっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8時ちょうどのあずさ5号

3月15日のJRダイヤ改正が迫ってきました。よほどの変化がない限りふだんはそれほど気にしないダイヤ改正ですが、今回は「特急あずさ5号/46号の運行区間短縮」がどうも気になって仕方がありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(6)

中間のサハ2500系2両の内貼りをすべて貼り込み、補強材を接着した状態がこちらです。 予め貼り合わせてあった妻板を当てがってうまく展開寸法が合っているか確認。今回は上すぼまりになることもなくピッタリ合いました。👏👏 そのままサハ2両を箱に組み立て。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(7)

ヘッドライトを作っていきます。実車はこんな感じで、1次車がオリジナルの1灯白熱灯を2つ並べて2灯化した巨大なケースであったのに対し、2次車以降は一気にコンパクト化したシールドビーム2灯になりました。スマートでいいのですが模型的には小さすぎてなかなか手強い相手です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メルヘンズームで上高地へ行こう!(1)

その昔、飯田線の213系を作るに当たって床下機器欲しさにアクラスの205系モハユニットのプラキットを買うという暴挙に出たことがあります。余ったボディをどうするか考えた末にコンパクトなMc+M'cの山用電車を作ろうということになりました。試しに切り刻んだ記事がこちらです。前面はオプションパーツを使ってアッと驚くメルヘン顔になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

E353系への想い断ち難く

毎年のことながら年度末進行で模型をいじる時間がなかなか取れません。仕掛り品箱を順ぐりに開けてはニヤニヤ、ヒヤヒヤ?するぐらいが精々なのですが、時としてその仕掛り品にロックオンしてしまうこともしばしばです。先日の115系0番台しかり、京王2010系しかり、前回の「メルヘンズーム」しかり・・・です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(8)

デザインの良いトレジャーファクトリーのシールドビームを使うためヘッドライトケースを作り直します。まずはφ3.0からφ3.3に穴を開け直し。直径で1割大きくなるので、この段階でかなり大ぶりになっちゃうな~と戦々恐々。。 箱に組んでみると・・・ 案の定1割、いや2割ぐらい大きくなっちゃった。。なお奥行きは変わりません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベストフィット屋根板

来た来た来たキターーー! アクラス製品の販売代理店「WEB SHOP ディーピー」に注文していた旧客用屋根板が届きました。スハ32系の分売パーツのようです。これを何に使うかというと・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お座敷運転会

昨日の日曜日は恒例のお座敷運転会でした。 仕事の都合や体調不良での欠席が多く、今回集まったメンバーは4名と少なめ。しとしと雨はやむことはありませんでしたが、部屋の中はそれとは対照的にまったり和やかな運転会となりました。 外周線には他メンバーのサロ東にユーロライナー、北海道のディーゼル特急群が陣取り華やかです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(9)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度になりました

久しぶりの投稿です。怒涛の3月が終わり、新年度になってシーズンオフに入ったのでボチボチ模型いじりを再開しようと思います。よろしくお願いします。 で、模型ネタどころか鉄道ネタさえもストックがないため今回はバスネタです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マニと気動車

このたび中央東線がらみの車両を2両増備し、微速度ながら編成仕立てが前進しました。 まずはこちら、新発売されたばかりのKATOのマニ60...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(10)

2024年が幕を下ろし、せめて2024「年度」中の完成を・・・と意気込んだもののあっけなく玉砕した京王2010系2024Fであります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王2024Fの製作(11)

製作も終盤。いろいろディティールアップしていきます。苦手意識満開で真鍮線と格闘します。。 前面の手すりを取付けました。すべてφ0.4真鍮線です。なお、乗務員ドア脇の手すりはステンレス無塗装のため、塗装後に洋白線を取付けることにして穴だけ開けてあります。まあ手すりぐらいなら格闘というほどでもありませんが、この後のパンタ周りの配管はホント厄介です。。。...

View Article
Browsing all 1329 articles
Browse latest View live